- sweetscomfort
山添流!地元の素材でスイーツをつくり、生産者さんにも売ってもらう方法
和歌山のスイーツコンサルタント山添利也です。
僕はスイーツコンサルタントをやりながら、スイーツブランド「KANOWA」も運営しています。
その「KANOWA」でフィナンシェを作りました。
KANOWA 和歌山・村上養蜂のみかん花はちみつフィナンシェ

村上養蜂園さんは自ら県外の百貨店にも販売に行かれていて、「みかん花はちみつフィナンシェ」をハチミツと一緒に販売してくださいました。 すると、東京にて出店された時に、超大手の通販会社の担当者さんが来店。 「みかん花はちみつフィナンシェ」を気に入ってくださり、ウチとつないでくださいました。
今でもウチはその通販会社さんに取引いただいています。

と、こんな話も生まれます。 逆に、ウチが村上養蜂さんのはちみつをお店でそのまま販売するなんてのもアリです。 ケーキ屋だからケーキしか売らないなんて、もったいないです。 素材そのものを売ることにより、その素材をつかった菓子の商品力が高まることは間違いありません。